top of page

ごあいさつ(会長方針)

​一宮商工会は、旧愛知県宝飯郡一宮町を拠点とした地域の経済団体です。

平成の市町村合併により、「宝飯郡一宮町」は豊川市に合併し、現在は「豊川市の一宮地区」となっています。

旧「一宮町」と豊川市の合併に続いて、旧宝飯郡の、小坂井町・御津町・音羽町も豊川市に合併したため、現在豊川市の中に、「一宮」「小坂井」「御津」「音羽」の4商工会が併存することになりました。

また、もともと豊川市には、「豊川商工会議所」があり、現在豊川市内に、五つの経済団体が併存した状況です。

 (法律で、「商工会」は「商工会法」、「商工会議所」は「商工会議所法」という異なる法律に根拠しており、運営形態も違いがあります。その活動地区も、商工会は「おもに町村部」、「商工会議所」は「おもに市部」となっていて、市町村合併以前は、基本的に地域を住み分けていました。)

 

 しかしながら、豊川市への編入合併(2006年)から10年以上が経ち、旧一宮町地域だけでの商工会運営では、会員のニーズにこたえることが出来ない状況にもあります。合併以前より豊川市と旧宝飯郡4町は、経済・文化・生活圏として歴史的にもつながりが深く、豊川市を中心とした広域行政もおこなわれてきて来た流れがあり、当商工会としても、「旧一宮町」地域だけでなく、現在の「豊川市」の一員として、三河一宮の地域性と特色を生かして、会員サービスと地域貢献(振興)を図っていかなければならないと考えます。また、一宮商工会エリアは、小坂井・御津・音羽の3商工会エリアと隣接しておらず、飛び地になっているため、会員の利便性も重要なポイントになります。その中で、今後の一宮商工会のあり方と具体的方針を、会員事業者・職員・役員と共に考え、実行したいと思います。

 現在、当商工会は事務局5名とパート1名で運営をしております。会員事業所数は280ほどで、会員のほとんどが従業員20名以下の「小規模事業所」の方々です。(私の会社も総勢10名ほどの工場です)

 商工会としては、この地域を支えている「小規模事業所」の支援に重点を置いて、運営していく所存です。限られた予算と少ない職員で、当商工会の経営も厳しいのが現実ですが、会員事業者様に少しでもお役に立つことができるよう、職員と役員で知恵をしぼって運営にあたりたいと思います。また、会員の皆様には、ご協力・ご意見指導をお願い申し上げます。

 平成26年に「小規模企業振興基本法」が施行され、小規模事業者向けの施策が拡充してまいりました。ぜひ会員の皆さんにこれらの施策を有効に利用していただきたく思います。また、商工会にできることが、会員の皆さんに周知・活用されていない面も多々あると思います。会員のニーズに「気づくため」にも商工会に「何かにつけ」ご要望やお問い合わせをいただければ幸いです。

 当商工会だけでは、対応できないことでも、上部団体の「愛知県商工会連合会」はもちろん、豊川商工会議所様、地元の金融機関様、豊川市と東三河(県)の行政など、当商工会とネットワークをもつ方々に協力をお願いできることも多いと思います。

 また、商工会員の多くの方が、その道の優れた経営者でもあります。経営の悩みや困ったことを話し合える、経営者ネットワーク・異業種ネットワークとしても、商工会の事業に参加していただければと思います。

 会員の皆様に少しでも商工会を利用していただき、経営のお役にたつことが、商工会の目的です。

 会員事業所のみなさんが元気に経営できることが、地域貢献となり、地域が活性化する原動力です。

 会員・職員・役員が、ともに成長し幸せになれる商工会運営を目指して行きます。​

​ 2018年6月 林昌宏

bottom of page